2009年01月28日(水) 10:00 午前
- 学習会・会合
☆拉致に関する人権問題についてサイモン・ヴィーゼンタール・センター副所長と懇談しました。
・藤田幸久参議院拉致問題に関する特別委員長からお声がけいただき、北朝鮮による拉致問題について、サイモン・ヴィーゼンタール・センターのエブラハム・クーパー副所長と懇談させていただきました。
2009年01月28日(水) 04:00 午後
- 学習会・会合
☆党国際局副局長として、スロヴェニア共和国のガスパリッチ公使と面談させていただきました。
・公使は、中国大使のご経験もお持ちで、私から中国、米国、北朝鮮、アフガニンスタンなどに対する民主党の外交防衛政策についてご説明させていただきました。
2009年01月27日(火) 10:00 午前
- 部門会議
☆外務防衛部門会議に出席致しました。※外務副大臣として記者さんへのブリーフィングを担当しました。
・外務省、防衛省の平成21年度予算案について、それぞれの省からヒアリングを受けました。
2009年01月27日(火) 02:00 午後
- 学習会・会合
☆党国際局によるオーストリア共和国議会議長との会談に出席いたしました。
・来日中のオーストリア共和国バーバラ・プラマー議長と4名の国会議員が、民主党を訪問していただきました。国際局副局長として出席させていただきました。
2009年01月22日(木) 05:00 午後
- マスコミ等
☆日本経済新聞夕刊で毎週木曜日に連載中の「記者手帳 親を語る」に、私も登場させていただきました。
韓国人の父、苦労間近に「日韓の懸け橋」志す
(2009.1.22(木) 日本経済新聞夕刊)
2009年01月21日(水) 10:00 午前
- その他
☆上原糸満市長からのご要請
・1月14日に起きた水道管敷設現場での不発弾の爆発事故に関連して、上原糸満市長から不発弾処理についてのご要請をいただきました。
2009年01月21日(水) 03:30 午後
- マスコミ等
☆オバマ米国大統領の就任に際してのコメントを求められました。
・「日本でも期待高く」
(2009.1.21(水) 毎日新聞)
2009年01月20日(火) 10:00 午前
- 部門会議
☆外務防衛部門会議に出席致しました。※外務副大臣として司会進行担当です。
・アフガニスタン現地視察報告について
犬塚直史参議院議員、伊勢崎賢治東京外国語大学大学院教授からヒアリングを受けました。
・ガザ情勢について、ワリード・アリ・シアム駐日パレスチナ常駐総代表部大使からヒアリングを受けました。
2009年01月15日(木) 10:00 午前
- 学習会・会合
☆ベトナム共産党対外委員長の民主党表敬訪問に同席させていただきました。
・チャン・ヴァン・ハン ベトナム共産党対外委員長が鳩山由紀夫幹事長を表敬訪問される際、国際局副局長として司会進行役を務めさせていただきました。
2009年01月13日(火) 10:00 午前
- 部門会議
☆外務防衛部門会議に出席致しました。
・ガザ情勢について、外務省からヒアリングを受けました。